空飛ぶチンアナゴの統計解析日記

統計解析を嗜むチンアナゴのメモ帳です

2022-01-01から1年間の記事一覧

STATAとSPSSで役立つチャンネル

www.youtube.com そういえば、STATA公式のyoutubeチャンネルと並んでよく使うMike Crowson氏のチャンネルを紹介するのを忘れていたのでご紹介。 STATAだけではなくSPSSの解説もあり非常に役にたつ。

グループごとに連番を振りたい

STATAで言う所の bysort グループ名: egen = seq()みたいなことをpython、pandasでやりたい。 実際にやってみる bysortに相当するのはgroupby()メソッドになる。 pandas.pydata.org さて、これでデータフレームを指定のグループでまとめられた。 あとはグル…

CDCのCOVID-19の感染データをapiを使って取得する

data.cdc.gov のデータセットからデータを取得して性別と年齢階級別の罹患数を求めるためのコードを出したので、やり方を忘れないうちにメモっておく。 使うモジュール https://dev.socrata.com/foundry/data.cdc.gov/9bhg-hcku 公式のapiのドキュメントを見…

DPCの本

DPCのデータを解析するにあたって https://amzn.to/3FI7Dot と 基礎から読み解くDPC 第3版―実践的に活用するために | 松田 晋哉 |本 | 通販 - Amazon.co.jp は必須みたいな風潮がありますが、これ以外になんか本あったっけか? と探しているも見つからず。 …

MITのJAVAの講義

youtube.com すげー、こんなのあるんだと思いながら見ている。 こうやって有名大学が講義を見せてくれるとあんまり専門学校とか大学とかで座って授業を受ける意味がどんどんなくなってくる。

STATAの関数

STATAの関数の宣言についてまとめてみました。

Q-GISのファイルのパス

pythonでスクリプトを書いてcsvのテーブルを読み込ませる時、ドキュメント*1に従って記載すると csv_path = "file:///作業フォルダーまでのパス/csv_datas/なんかいっぱい入ったテーブル.csv?なんかオプション" csv_table = QgsVectorLayer(csv_path, "レイ…

f文字列って便利ですね

何を今更と言われそうだけど、f文字列の便利さにあらためて感動している。 今更のf文字列 docs.python.org 使い方は単純で文字列の頭にfをつけて挿入したい変数を{}で囲む。 name = "Taro" print(f"Hello, {name}") という感じ。 これが動的に変数を作るとき…

CS50のpython版

www.youtube.com 土曜日にやっていたCS50のpython版の講義がもう既にアップされていました。 基本的に、Malan先生の英語はとても聞き取りやすいのでわかりやすいと思います。 これを無料で配信しているから大したものです。

コードガールコレクションで遊んでみたよ

paiza.jp paiza(https://paiza.jp/)さんのコードガールコレクションで遊んでみたので感想を。 ゲームとしてはタイピングオブザデッドみたいなタイプゲーでひたすらコードをタイプしていく感じです。 難易度としてはそんなに難しくないので気軽に遊べます。…

1.7の練習問題で詰まっています

1. stat_summary()のデフォルトgeomは何か。stat関数ではなくgeom関数を用いて先ほどのコードを書き直すにはどうするか これなんだけど、?stat_summary()で調べてもこれといって参考になる回答が出てこないので困る。ggplot2-book.org ggplot2のいつもの本を…

マルチレベル分析のビデオ

www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.comNCRMUKさんの解説ビデオ。 シンプルでわかりやすい概要の説明でいつも助かっています。

1.6 練習問題の解答と解説

注意書き 当該記事には「Rではじめるデータサイエンス」のネタバレを多数含みます。 自分で回答することが一番の力になりますのでなるべく自力で回答するようよろしくお願いいたします。 1. 折れ線グラフを描くにはどのgeomを使うか。箱ヒゲ図では? ヒスト…

1.5 練習問題の解答と解説

注意書き 当該記事には「Rではじめるデータサイエンス」のネタバレを多数含みます。 自分で回答することが一番の力になりますのでなるべく自力で回答するようよろしくお願いいたします。 1.連続変数でファセットを作ったらどうなるか? では、実際に連続変数…

1.3 練習問題の解答と解説

注意書き 当該記事には「Rではじめるデータサイエンス」のネタバレを多数含みます。 自分で回答することや解説を考えることが一番の力になりますのでなるべく自力で回答するようよろしくお願いいたします。

1.2 練習問題の解答と解説

Rではじめるデータサイエンスの解答例です

そういえばSTATAの公式チャンネル

www.youtube.com 意外と歴史は長く最初の動画は2012年に投稿されている。 www.youtube.com これが最初の動画みたい。 しかし、STATA12.1がもう10年前かと思うと思えば遠くに来たものである。

R用のロジスティック回帰分析の動画

www.youtube.com 非常に英語が聞き取りやすくて好感が持てる。 動画もわかりやすいのでヨシ!

STATAの無料webinar

www.stata.com 先週開催されたループ処理の動画を見直しているのですが、めちゃめちゃいい! しかも、あとから見直せるから時差があっても安心。めっちゃよきかなよきかな。

ロジスティック回帰分析の交互作用項

www.youtube.com を理解するのになんかいい動画ないかなーと思ったら見つけた。 あまり再生数が伸びていないのがとても残念。ここの動画はいい動画が多そうなのでもっと流行ってほしい。

TimeMachineとの戦い再び

なんかまた不穏な気配がしている。

新年あけましておめでとうございます

本年も宜しくお願い致します。